〈コラム〉新しい目標 達成までの過程はフレキシブルに変更可能に

0

「永野・森田公認会計士事務所 日下武」ビジネスのツボ 第36回

2015年が始まり、新しい目標を立てられた方も多いと思います。
去年、私は2つの目標を立てました。一つは仕事のクライアント増加。もう一つは、韓国語の勉強でした。両方の目標に行動計画を立てて進捗管理をしながら、1月、2月ごろまでは頑張っていたのですが、3月になると仕事が非常に忙しくなり、韓国語の方がおろそかになってしまいました。そして、落ち着いた5月になって韓国語の勉強はストップしてしまいました。仕事の方は順調に行き、新規クライアントもたくさん獲得でき、新しい拠点を設立するまで達成しました。何故、韓国語の勉強の方は挫折してしまったのか、今年の目標を立てる前に、私なりに考えてみました。
私は韓国語勉強のために200ページほどのテキストを2冊購入しました。1冊は文法中心、もう一冊は会話中心です。週末は家族に時間を使いたいので、weekdayのみ、各テキストを1日1ページずつ、ノートにまとめても大体1時間くらいで終わる量で計画を立てました。日付曜日の入ったノルマリストを作り、絶対変更しないと心に誓いました。その日のノルマをクリアできたらチェックマークを付けるということを喜びにして、最初は順調に進んでいたのですが、残業や出張が入ったりして、だんだんノルマチェックリストから遅れてしまい、1カ月遅れほどになったところでモチベーションが急激に下がってしまいました。
仕事の目標のほうは、量的なノルマではなく、どうしたら質の良いサービスができるかというところに行動計画を置いていたので、もっとフレキシブルなものでした。1月から4月までは実務が忙しいので、そこで既存のクライアントの接客に重点を置くという目標を立てました。今までしていたサービスに付加価値を付けるようなアイデアを出すなど、創造的な目標でした。その後、情報収集に努め、勢いのある地域や業界などを探りながら、フレキシブルにいろいろな目標を立て、クライアント獲得に注力しました。
人によって性格が違うので、計画の立て方もそれぞれだと思います。私の場合は日々のノルマで雁字搦めにしてしまうと、少しでも遅れたときにモチベーションが下がってしまう傾向にありました。決めたことは絶対するという意思を持つことは大切だと思います。ただ、その目標に行き着くまでのプロセスはフレキシブルに変更できる方が、モチベーションを保てるかもしれません。皆さんの成功を祈ります。
(次回は2月第2週号掲載)

takeshi%20001[1]〈プロフィル〉 日下 武(くさか たけし) 永野・森田公認会計士事務所NJ拠点マネージャー。大手日系食品商社での営業経験を活かし、顧客の立場になって、全体的なビジネス、会計、税務相談を受けている。メーカーからレストラン、リテーラーまで、幅広く顧客を持つ。【ウェブ】www.nagano-morita.com/ Tel:201-363-0050 E-mail:tkusaka@nagano-morita.com 2125 Center Ave., Suite 104, Fort Lee NJ
過去の一覧

Share.