
日本ギャラリーで「第19回東京・ニューヨーク友好陶芸コンテスト」
陶芸友の会は4月13日(木)〜19日(水)、「東京・ニューヨーク友好陶芸コンテスト」がを日本ギャラリーで開催する。同コンテストは、東京都とニ…
陶芸友の会は4月13日(木)〜19日(水)、「東京・ニューヨーク友好陶芸コンテスト」がを日本ギャラリーで開催する。同コンテストは、東京都とニ…
ロウアー マンハッタンの28 Liberty Streetにあるオフィスタワー、フォスンプラザ(Fosun Plaza)の地上階の円形劇場と…
濃いマゼンタから淡いピンク、さわやかな白まで、セントラルパークの桜は春に必見。儚く散ってしまう桜の花。今年の暖冬により、例年よりもはるかに早…
ロウアーマンハッタン、フルトンストリート沿いにある、移民受け入れ港及び貿易港として発展した19世紀のニューヨークを中心に紹介する博物館「サウ…
NY歴史問題研究会 ニューヨーク歴史問題研究会(高崎康裕会長)では4月29日(土)に「ウエストポイント特別研修&サンドハースト競技会応援ツア…
ブリックファンに大人気のブリックフェストライブ(Brick Fest Live)が5月6日(土)と7日(日)の週末2日間、クイーンズにある「…
老舗デパート「メイシーズ(Macy’s)」本店(Broadway & 34th St)で、毎年開催されるフラワーショーが3月26日(…
日本で活動するエッセイスト・岸田奈美さんが4月21日(金)、家族とともにニューヨークでトークイベント「家族と愛をものがたる in NewYo…
武島アイカ氏とサラ・ピッチ氏率いるコンテンポラリーダンスカンパニー、サライカ・ムーブメント・コレクティブが3月24日(金)、同…
ジャパン・ソサエティー(JS)舞台公演部では3月13日(月)、現代日本戯曲:英語版リーディングを開催する。昨シーズンに引き続き全てのプログラ…
日本クラブでは、6月までメトロポリタン・オペラのシーズンが続く中、オペラ鑑賞会&直前勉強会を「オペラの楽しみを探ろう!」発起人会(代表:伊藤…
ニューヨーク日系人会ビジネスウーマンの会(JWB)は3月17日(金)、「疑問視される日本の#MeTooその後─ジェンダー問題の現状は?」と題…
ジャパン・ソサエティー(JS)と米国ヤド・ヴァシェム協会は共催で3月14日(火)、特別イベント「An Intimate Prelude to…
ニューヨーク日本商工会議所(JCCI)と日本クラブは共催で3月9日(木)、国際女性デー・パネルディスカッション&ネットワーキングイベントを開…
育英サタデースクールニュージャージー校では3月4日(土)、幼児部無料見学・体験シリーズ「春の製作」を実施する。また、プログラムの最初にキャン…
ジャパン・ソサエティー(JS)とポートランド日本庭園 ジャパン インスティテュートが共催の「リビング・トラディションシリーズ」のオンラインセ…
メトロポリタン美術館 現在、メトロポリタン美術館で実施中の、インタラクティブな「魔法の芸術」ツアー「グリフィン、ゴブレット、ゴールド(GRI…
地球上には動物、魚、虫、植物や微生物に至るまで、あらゆる「いきもの」が暮らしている。近年、トンボをはじめ小さな虫が次々に姿を消しているという…
ロウアー マンハッタン(140 Broadway)で、没入型アートインスタレーション「ジオ(GEO)」が無料公開中。3月29日(水)まで。 …
ジャパン・ソサエティー(JS)舞台公演部は、2月23日(木)〜25日(土)まで、人形劇『AKUTAGAWA』を公演する。 作家…