
11/10 日本クラブ2021 秋のハイブリッド・ミュージックイベント「クラシック音楽の夕べ」
日本クラブは、11月10日(水)、インパーソン・イベントとバーチャル配信を組み合わせた、ハイブリッド型の音楽イベント「クラシッ…
日本クラブは、11月10日(水)、インパーソン・イベントとバーチャル配信を組み合わせた、ハイブリッド型の音楽イベント「クラシッ…
第92回アカデミー賞のノミネーションが13日に発表された。クエンティン・タランティーノ監督作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』…
1月21日(火)〜2月9日(日) 人気のブロードウェイ作品を1枚分の価格で2枚購入できる、ブロードウェイファンにはたまらないお得なキャンペー…
国際交流基金は、静岡県舞台芸術センター(SPAC)との共催で9月25日(水)〜10月6日(日)、宮城聰さん演出の演劇『アンティゴネ(ANTI…
5/26、ユニオンスクエア「Passport to Taiwan Festival」 日米と台湾で活躍する芸術家・林世宝(リン・セイホウ)さ…
古典の登場人物に2人加えたハーモニー カーネギーの舞台に鳴り響く 世界中から集まる緑内障の研究者を支援する活動の傍ら、音楽プロデューサー・作…
活動の拠点をニューヨークに移し、定期的にライブを行うKa-Na(植村花菜さん)=写真=が3月28日(木)、ニューヨークで初めてライブを行った…
JAA(ニューヨーク日系人会)ビジネスウーマンの会が9月5日(水)、9月講演会&交流会を開催する。今回のゲストスピーカーは、サイボウズ株式会…
国連など平和活動を行っているNGOやNPO団体に興味があるユースに向けて 毎年開催される「ユース集会2018(The Youth Assem…
「LOVE JAPAN !」をテーマにしたTHE MATSURI祭が、今年もハリソン駅前の公園とハリソン図書館で5月20日(日)に開催される…
ブルックリン植物園(Brooklyn Botanic Garden)で4月28日(土)と29日(日)の2日間、1982年から続く毎年恒例の「…
動植物、鉱物など自然科学・博物学に関わる多数の標本・資料を所蔵・公開する世界最大級の自然史博物館「アメリカ自然史博物館(American M…
日本クラブカルチャー講座では3月3日(土)、茶道裏千家の鈴木宗美先生と三谷宗久先生、生徒さんによる「ひなまつり茶会」を開催する。 「この茶会…
「New York International Children’s Film Festival」が2月23日(金)〜3月18日(日)までニ…
通称“ニューヨーク・コレクション”と呼ばれる、最新ファッションの祭典「New York Fashion Week」が2月5日(月)からマンハ…
音楽界で最も権威ある賞の一つとして知られる「グラミー賞(Grammy Awards)。文化の街・音楽の街として知られるニューヨークだが、グラ…
年を越してもまだまだホリデームード満載なアメリカの街。子どもにも大人にも人気のイベント、ホリデー・トレインの展示が昨年に引き続きされている。…
2月16日(金)と25日(日)の2日間 2018年-戌(いぬ)年、旧正月を祝う盛大なパレードや爆竹のセレモニーがマンハッタンのチャイナタウン…
今年で15回目を数えるニューヨーク・タイムズ紙主催の大規模な旅行業界イベント「ニューヨーク・タイムズ・トラベル・ショー(The New Yo…
アメリカンフットボールの米国ナショナル・リーグNFLの世界がまるごと体験できるアトラクション施設が、47丁目と7番アヴェニューの角に昨年12…