〈コラム〉導院整体センター、鈴木規正「心​身整体道場」第50回

0

整体による体のリセット
病院に行く前に「モヤモヤ解消する」

だるい、疲れる、以前からずっと気分がすぐれない、何となくヤル気がでないなど、漠然とした体調不良は日頃よく経験することです。
こんな気持ちで暮らす人生は無駄です! そんな時は一度、整体治療をお試しください。
モヤモヤとした日常生活の疲労。ストレスなどで体に負担がかかっていることなどが原因で起こります。体調不良は自分の体が発する警告です。原因を見極めて自分で治しましょう。よくよく自分の体を鏡で見ると、肩の位置が違う、体が斜めでまっすぐ立てない、足の長さが違う、安定して歩けない等の症状があります。そのような時、病気ではないが体内に変調が起きている事が考えられます。例えば、
◦高血圧でだるい
◦軽い酸欠状態
◦頭痛、頭重感、ふらつき、貧血、動悸
◦月経の前にいろいろな症状が出る
◦全身のだるさを訴える場合が多い
このような症状が現れる特徴としては、筋肉が張り、腰がズレたり、体が歪んだりしています。整体治療で体(骨格)の歪みを整えナチュラルバランスを回復することが大切です。それにより正常な精気、血液循環、リンパ液が体内に流れ、自己治癒力(自分で自分を治す力)が出てくるからです。軽い症状はパワー整体と自己努力によって治すことができます。これは整体施術に伴い自分で直した事例です。
【事例】
Rさん(日本人女性、40代後半):建築デザイナー。残業や締め切りの時間に追われている。睡眠時間が取れず、かなりストレスが継続し疲労困ぱいの生活を送っていた。体がだるく、肩こりがあり、体が重い、モヤモヤ感が続く、頭が冴えない生活に苦しんだ。
来院時は、体に覇気がなく、顔や体にエナジーが感じられなかった。診ると腰が転位して、体は「く」の字にねじれていた。さらには首が傾き、両肩のバランスがずれていた。これでは気血水の流れを止め、疲労感や倦怠感があるのは当然だと思われた。これを治すために「正しい骨格バランスに戻すこと」が必須な事を説明して整体治療をした。
施術後、本人の頭が冴え、体が軽くなり、仕事が進み、喜ばれました。さらに本人が食事や睡眠に気をつけ、継続的な散歩やストレツチを実行した結果、以前の体調に戻り、毎日爽快な人生を過ごしているそうです。
(次回は7月第1週号掲載)

Nori at NYGoCenter.
〈プロフィル〉鈴木規正(すずき のりまさ) 指圧・整体師。「導院整体センター」院長。日本指圧医会/桜医会会員。米国で17年以上にわたって整体指圧を行い、慢性痛(腰痛、肩凝り、膝足痛)などの治療にあたり、また整体治療を通して心身の健康回復をサポートする。自身が開講する指圧教室では450人以上の生徒を育成。
過去の一覧

Share.