【インタビュー】井口理/伊藤ちひろ監督

0

伊藤ちひろ監督(左)と井口理(©NYAFF ©Gavin Li)

BOUT. 317

俳優・井口理、監督/脚本・伊藤ちひろに聞く

この映画に自分を重ねて見てくれたらうれしい

ニューヨーク・アジアン映画祭で映画「ひとりぼっちじゃない」上映

音楽シーンにインパクトを残し続けるバンドKing Gnu(キング・ヌー)のボーカル、井口理さんが映画初主演した『ひとりぼっちじゃない(英題:In Her Room)』が7月末、ニューヨーク・アジアン映画祭(NYAFF)で上映された。井口さんは、上映会に参加するため、同作の監督で脚本家の伊藤ちひろさんと共に来米。初監督ながら、圧倒的な世界観で、雄弁な行間で語る物語を紡ぎあげた伊藤監督と、その世界に見事に没入した井口さんに、お話を伺った。 (聞き手・高橋克明)

インタビューに応じる伊藤ちひろ監督(左)と井口理(©NYAFF ©Ziggy Zhang)

インタビューに応じる伊藤ちひろ監督(左)と井口理

本作のニューヨークでの上映、お気持ちはいかがですか。

井口 全く思ってもなかったことなので、うれしい。運が良かったなぁ。

伊藤監督 いつも私は、都会で暮らす生活のストレスや、心地の悪さなどを書いているので、この都会なニューヨークという街に暮らす人が(この作品を)どう感じてくださるのか、反応を楽しみにしています。

監督は、プレスカンファレンスで現地ニューヨーカーからの記者からの質問を受けました。日本と違った印象に残った質問はありましたか。

伊藤監督 踏み込んだ質問が多いので、割と深く理解してくれているなという印象です。日本だと(記者が)自分の感じたことを控えめに質問される中、こっちだと「自分はこう思ったけど」とハッキリ言ってくださるので、話していても楽しいです。私は私の作品を自由に解釈してもらっていいと思っているので、むしろ、全然違う理解をその人がしていれば、それが正しいと思っています。違う角度からの質問に答えられることがとても楽しいのですよね。

井口さんは、この質問に、多分、何千回も答えられたと思うのですが(笑)。歌っている時と演じている時、共通するものはありますか。

井口 たしかに聞かれますが、基本は同じだと考えています。映画だったら1時間半、歌だと5分弱の世界にどうアプローチするか。歌の場合ワンフレーズに対してどう歌うか。お芝居だったら、ワンカットをどう芝居するか。どちらも全体で見たときにちゃんと一貫した美しさがあるかどうかはとても大切なことだと思っています。キャラクターがワンカットおきに全然違うものだったらつながっていかないし、音楽も同じく、ワンフレーズだけでなく歌いだしから最後までその時間の中でドラマを作らなければいけない。そういう意味で、お芝居と歌う事は自分の中で共通しています。

監督も、書くことと撮ること、一つの作品を作り上げるという意味では、似ているというか…。

伊藤監督 私は全く違います(笑)。井口くんは、見ていると、やはり歌を歌ってる姿と同じように演技をしています。表現する心の使い方が同じ純度の(それぞれ)高い作業だなぁと思うのです。そう考えると、私自身は全然違いますね。やはり、一人でただ向き合って書いていく作業と、人と話し合ったりして、自分の思い通りにいかないことによって、化学反応があって出来上がっていく作品というのは全然、違います。むしろ、それをやりたかったから監督をやったのです。

いつもと勝手が違う中、またやりたいですか、それとも、もう。

伊藤監督 もっとやりたいと思います。私はのんびりしてるというか、少しずつ自分の中で探りながら、試しながら、進むタイプなので、いろいろ発見して、それを次にどのように生かしていけるのかを思ってやっています。またやってみたいです。

なるほど。今作を見るニューヨーカーの反応も気になりますね。

井口 国籍も違えば、カルチャーも違う。見てきた映画も違うじゃないですか。その人たちに、この登場人物たちが、どう映るのか。作品をどう感じ取ってもらえるのか、すごく興味がありますね。会場で僕は映画を見るというよりも、皆さんがどう感じるかを見たいです。

伊藤監督 (今回)全く違う環境の中で生きている人たちを感じましたし、街を歩いている姿ひとつ見てもたくましさを感じますね。みんな、すごく、強い。こういう人たちが、この作品をどういう風に受け止めてくださるのかなと思い、その反応を思いっきり浴びて日本に帰りたいと思います。

井口 今のところ(自身演じる)ススメみたいな人は、一人もNYで見てない。(笑)

伊藤監督 たしかに(笑)。まだ見つけてないね。見つけて帰りたい。(笑)

井口 いやいや、生きづらいかなぁ、多分、ススメはニューヨークでは生きられないかな。

そのニューヨークという街の印象について聞かせてください。

井口 エネルギーを感じます。人にも街にも。

伊藤監督 全体的に大きいと思います。建物の高さも、道の広さも全部みんな大きいです。だからサイズ感の表現になるのは、当然だと思いました。

井口 セントラルパークで散歩している犬より、ちっちゃいかもしれない。

伊藤監督 え、表現力?が?

井口 いやいや、大きさ、サイズ感が。ちひろさんよりも大きいよ、あの公園にいる犬は。

伊藤監督 あ、私が??(笑)でも、それほど全てが大きく感じました。ここにいればリアクションも声も大きくなるだろと思いました。

今回の映画祭含めNYでの滞在が、この先のお二人の活動に影響を与えると思いますか。

伊藤監督 私は、そう思います。この後の上映会での反応ももちろんそうですし、行った場所などで感じたことは意外と残っていて、毎回、作品に反映することが多いので、間違いなく影響になります。

井口 そうですね。今日の上映会で絶賛してくれたらすごくうれしいし、ものすごく酷評だったら、それはそれで、そうかって感じになるかな…。

伊藤監督 やってやろうかって、感じになるかな。(にっこり)

井口 そうだね、酷評の方がありがたいかもしれない。(笑)

最後に、在米の日本人にメッセージを。

井口 皆さんが決断してアメリカに移住したように、今作の主人公は自分を変えるために、ある決断をします。この映画に自分を重ねて見てくれたらうれしいです。

伊藤監督 私は割と精神的には冒険心があるタイプだと思っているのですが、肉体的には引きこもりがちというか(笑)。あまりいろいろなところにアグレッシブに動くタイプではないのですね。なので、全く言語の違う国に行って挑戦している皆さんを私はとても尊敬しています。そんな移住した皆さんにもこの作品を見ていただければうれしいです。

◾️映画「ひとりぼっちじゃない」

原作は、『世界の中心で、愛をさけぶ』にはじまり数々の名作を世に送り出してきた脚本家・伊藤ちひろさんが10年をかけて書き上げた、自分を主人公ではないと認識する主人公ススメの日記形式の小説。
2023年、行定勲監督のプロデュースにより、著者・伊藤ちひろ自身が初監督を務め、新たに映画として誕生した。初監督ながら、圧倒的な世界観で、雄弁な行間で語る物語を紡ぎあげた。
主演は、デビュー以来、音楽シーンにインパクトを残し続けるKing Gnu(キング・ヌー)のボーカル、井口理。監督自身も脚本を執筆する際にアテ書きし、自ら監督とロケハンに回りながら役柄を構築していったという井口は、これまでに見せたことのなかった表情でススメを演じる。
ススメが生きるなんの変哲もない日常が、宮子に恋をすることで少しずつ変化を帯びていく。恋愛という世界の中ですら、他者と自己は一つになれないのか。恋愛の歯がゆさを含んだ幸福、不安と嫉妬に葛藤しながら、ススメがたどり着く、“生きていく”ということ。
不器用なススメの、ナナメでまっすぐな、純愛と狂気の物語が人々の心を揺さぶる。

 

伊藤ちひろ
伊藤 ちひろ(いとう・ちひろ) 監督・脚本
『Seventh Anniversary』(2003)で脚本デビュー。その後、『世界の中心で、愛をさけぶ』(03)に大抜擢され、『春の雪』(05)、『クローズド・ノート』(07)など行定勲とタッグを組んでヒット作を発表する。その他の作品に、ヴェネチア国際映画祭コンペディションに選出された『スカイ•クロラ』(押井守監督)、『今度は愛妻家』、『真夜中の五分前』など。活躍は映画にとどまらず、神奈川県立芸術劇場(KAAT)のこけら落とし作品「金閣寺」(宮本亜門演出)の上演台本を手掛ける。近年では堀泉杏名義で『ナラタージュ』、『窮鼠はチーズの夢を見る』などがある。

 

井口理
井口 理(いぐち・さとる) 俳優・ミュージシャン
1993年10月5日生まれ、長野県伊那市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。身長180センチ、B93センチ、W82センチ、H94センチ、靴28.5センチ。
唯一無二の世界観を築きあげているバンド“King Gnu”でボーカルとキーボードを担当。King GnuのSpotify総再生回数は10億回を突破し、2022年11月に行われた東京ドームワンマン公演では9万人を動員。23年5月から開催のスタジアムライブツアー「CLOSING CEREMONY」では約23万人以上を動員予定。また俳優“井口理”としても活動し、映画『劇場』(20/監督:行定勲)、『佐々木、イン、マイマイン』(20/監督:内山拓也)、ドラマ「MIU404」(20)などに出演。23年3月公開映画『ひとりぼっちじゃない』(企画・プロデュース:行定勲/監督:伊藤ちひろ)では映画初主演も務めた。
19年4月から約1年間『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)の木曜日パーソナリティーを担当。ナレーション業なども含め、活動の幅を広げている。

◇ ◇ ◇

〈インタビュアー〉
高橋克明(たかはし・よしあき)
専門学校講師の職を捨て、27歳単身あてもなくニューヨークへ。ビザとパスポートの違いも分からず、幼少期の「NYでジャーナリスト」の夢だけを胸に渡米。現在はニューヨークをベースに発刊する週刊邦字紙「NEW YORK ビズ」発行人兼インタビュアーとして、過去ハリウッドスター、スポーツ選手、俳優、アイドル、政治家など、1000人を超える著名人にインタビュー。人気インタビューコーナー「ガチ!」(nybiz.nyc/gachi)担当。日本最大のメルマガポータルサイト「まぐまぐ!」で「NEW YORK摩天楼便り」絶賛連載中。

(2023年8月12日号掲載)

Share.