蔵前NY会、東京科学大副学長らとNYで交流ランチ

0


蔵前NY会(前田正明代表幹事:日本クラブ事務所長)は6月20日、日本クラブ会館で東京科学大学(東京工業大学と東京医科歯科大学が統合)の渡部俊也副学長、松浦昌宏副学長、飯田香緒里副学長らとの交流ランチを行った=写真。同大では、スタートアップの創出を柱とした研究成果の社会実装や、グローバル人材の育成、寄付による新たな支援基盤の構築に力を入れている。今回のボストン・ニューヨーク出張では、こうした取り組みを加速させるため、関係機関や同大の卒業生らを訪ねた。

同会からは、前田正明氏のほか、NEC Corporation of Americaでアーリーステージのスタートアップの事業創出・成長支援プログラムを提供するNEC Xを担当する服部美里氏や、ニューハンプシャー州在住の田辺貞和氏が駆け付けた。このほか、米国の警察組織に犯罪関連情報を共有・分析するためのプラットフォームを提供するスタートアップ・Multitude Insightsを米マサチューセッツ工科大学で立ち上げた伊豆明彦氏や、イェール大学環境スクールに在籍し、今夏日本クラブでインターン中の鎌倉真奈さんも参加し、若手目線の意見を共有した。

日本クラブでは、5月から新たにスタートアップ/スモールビジネス会員を設けるなど、スタートアップ向けのプログラムを充実させている。

蔵前NY会では近郊在住の卒業生からの連絡を募っている。連絡先は代表幹事の前田氏(mmaeda@jcciny.org)まで。

(2025年7月5日号掲載)

Share.