4種の血液検査によるQUADスクリーニング(1)

0

出生前診断28
〜妊娠第2期:セカンド・トリメスターの出生前検査(1)〜

「米国最先端臨床現場から」海外治療コンサルティングリポート 第63回

今回からはセカンド・トリメスターの出生前スクリーニングと診断の説明を開始します。セカンド・トリメスターは、流産の心配も少なくなって妊娠はかなり安定してきている時期で13週目から27週の妊娠期を指します。

ファースト・トリメスターでは、2種の検査がペアとなった血液検査と超音波検査の組み合わせのファースト・トリメスターのスクリーニングが、ダウンシンドロームやエドワードシンドロームの可能性を知ることができるスクリーニングであることを説明しましたが、セカンド・トリメスターでは4種の血液検査によるQUAD(クワッド)スクリーニングが可能です。通常、15週から20週の間に行われます。

これは胎児から母親の血流に発された4種類の生体物質を、母親の血液を検査することによりスクリーニングするものです。

この4種の物質と検査理由は以下の通りです。

(1)AFP(アルファフェトプロテイン):胎児から作られるプロテイン(タンパク質)で、妊娠中に母体血流に増加する物質です。高いレベルのAFPは胎児の神経管欠損の可能性を示唆します。神経管欠損とは脳・脊髄に関係する異常の総称であり、脊椎破裂(二分脊椎)、髄膜瘤(りゅう)、無脳症(無頭蓋症)などの胎児期に神経管が適正に閉じることができずに起こる異常のことです。成人の腫瘍マーカーとしても有効です。低いレベルのAFPはダウンシンドローム(21トリソミー)、エドワードシンドローム(18トリソミー)、及び、他の染色体異常の可能性を示唆します。

(2)hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン):胎盤内で作られるホルモンです。正常値からの乖離(かいり)は遺伝疾患の可能性を示唆します。

(3)Estriol(エストリオール):胎児、及び、胎盤から作られるエストロゲンです。正常値からの乖離は遺伝疾患の可能性を示唆します。

(4)Inhibin-A(インヒビン─A):胎盤、及び、卵巣から作られる、分化や成長に関与しているプロテインです。正常値から乖離している高い数値はダウンシンドロームの可能性を示唆します。

医師によっては4種の血液検査によるQUAD(クワッド)スクリーニングの代わりにTriple(トリプル)スクリーニングを行います。次回も妊娠第2期:セカンド・トリメスターの検査の説明を継続していきます。

(さくらライフセイブアソシエイツ代表・清水直子)

さくらライフセイブアソシエイツ代表・清水直子【執筆者】清水直子しみず なおこ) 学習院大学法学部卒業、コロンビア大学で数学を学び、ニューヨーク大学スターンスクールオブビジネスでMBAを取得。マウントサイナイ医科大学短期医学スクール修了。メリルリンチの株式部で活躍し、2003年さくらライフセイブ・アソシエイツを設立。

コラム一覧

Share.