〈コラム〉カミヤ・イングリッシュ・コーチング「目からウロコの英会話コーチング」第12回(最終回)
「言語コーチング」のセッション コラム最終回の今回は、「言語コーチング」についてご紹介します。言語教育にコーチングを取り入れた「言語コーチン…
「言語コーチング」のセッション コラム最終回の今回は、「言語コーチング」についてご紹介します。言語教育にコーチングを取り入れた「言語コーチン…
相づちの世界は奥が深い 前回に続き、相づちについて考えます。今回は「それぞれの相づちが持つ意味について」です。 「Yeah」や「Uh huh…
相づちにも文化の違い 会話の中で、何気なく使っている相づち。皆さんは、自分の相づちについて考えたことはありますか。このコラムでは、今回から2…
会話を理解するためにも文法は重要 文法は“読み書きのため”と思っていませんか? 文法学習には本を使ったり、例文を板書して分解したりする方法が…
相手の協力を上手に引き出すのも、大切なスキル わからなかった! そんな時、どうしますか? 英語での会話中にわからないことがあった時、「わかっ…
「もう一度チャンスがあったら?」と考える 自分の英会話を聞き直し、トランスクリプト(録音した会話を文字にしたもの)を見返すと、「あぁ、ここが…
録音した会話の文字起こしでわかること 「トランスクリプト(transcript)」という言葉をご存知でしょうか。録音した会話を文字にしたもの…
相手のパフォーマンスもきちんと評価 自分の英会話を聞くときのポイントは、「自分と相手のパフォーマンスを公平に評価する」ということです。 最初…
自分の会話を録音して聞いてみよう 皆さんはご自分の英会話を録音して聞いたことがありますか? 「そんなの恥ずかしいからイヤだ」とおっしゃる方も…
問題の掘り下げより解決策を 問題点を探し、原因を分析し、謙虚に反省することは日本人の美徳とも言われます。しかし、コーチングでは問題を掘り下げ…
まずは経験や学習歴を振り返ろう 英語を「やり直したい」「やらなくちゃ」と意欲はあっても、多くの場合、具体的に何をしたらよいかわからないもので…
学習者の“気づき”を紹介 はじめまして。学習者の可能性を引き出し、自走をうながす英語・英会話コーチングを提供しております「カミヤ・イングリッ…