インターナショナル・ボーディングスクールの魅力

0

日本に帰国しても英語で海外の教育を学ぶことができる

「在米親子にアドバイス」日米の教育事情
米日教育交流協議会(UJEEC)・代表 丹羽筆人

日本国内に、インターナショナル・ボーディングスクールが続々と登場しています。その中で中学生や高校生を受け入れるのは、ユナイディッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(長野県軽井沢町・2014年開校)、国際高等学校(愛知県日進市・2022年開校)、ハロウ・スクール・ジャパン(岩手県八幡平市・2022年開校)、白馬インターナショナルスクール(長野県北安曇郡・2022年開校)、ラグビー・スクール・ジャパン(千葉県柏市・2023年開校予定)です。

これらの学校に共通する特徴は、海外の教育制度が導入され、すべての授業を英語で学べること、そして寮生活ができることです。ユナイディッド・ワールド・カレッジISAKジャパン国際高等学校白馬インターナショナルスクールでは、国際バカロレア・ディプロマ・プログラムを履修できますし、国際高等学校では国際バカロレアに加えMBA流ケースメソッドによる授業も行われます。また、ハロウ・スクール・ジャパンラグビー・スクール・ジャパンは、いずれも英国の伝統的な名門校のカリキュラムで学ぶことができます。

海外の学校で学んでいる帰国生にとって、帰国後も英語力に磨きをかけることができること、日本にいながら海外の教育制度で学べることは魅力に感じるでしょう。特に国際バカロレアのディプロマを取得すれば、海外の大学に進学する道も開けますし、世界大学ランキングの上位校への進学も夢ではありません。また、ユナイディッド・ワールドISAKジャパン国際高等学校では、日本の高等学校卒業資格も取得できますので、日本の大学への進学も可能です。ただし、すべての授業が英語で行われますので、日本語で出題される入学試験に合格するためには、かなりの努力が必要だと思われます。したがって、英語で授業を行っている英語プログラムを設置している大学への進学を目指すことになるでしょう。英語プログラム設置大学は年々増加しており、旧帝国大系の国立大学や一橋大学、東京工業大学、筑波大学また早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学などの名門私立大学にも設置されていますので、それらの大学を目指すこともできます。

また、寮生活ができることもインターナショナル・ボーディングスクールの魅力です。海外からの留学生や帰国生、日本国内の生徒など異なったバックグラウンドの仲間と生活することは、英語力の向上にもつながりますし、異文化を理解する絶好の機会です。いずれの学校も郊外の自然の豊かな環境にありますので、のびのびとしたキャンパスライフも期待できます。入学と同時に寮生活を送るので、保護者の帰国時期や帰国地を心配する必要もありません。

しかしながら、寮生活を送るということもあり学費は高額となります。一番安い国際高等学校でも年間350万円、他の学校は400~550万円です。この価値があるかどうかは、各校の特長をウェブサイト等でご確認いただき、ご判断ください。

(写真提供:名古屋国際中学校・高等学校、国際高等学校)

 

丹羽筆人【執筆者】にわ・ふでひと 河合塾在職後に渡米し、北米の補習校教員・学習塾講師を歴任。「米日教育交流協議会(UJEEC)」を設立し、「サマー・キャンプ in ぎふ」の企画・運営、河合塾海外帰国生コース北米事務所、名古屋国際中学校・高等学校、国際高等学校、名古屋商科大学北米担当、サンディエゴ補習授業校指導教諭を務める。
◆米日教育交流協議会(UJEEC)
Website:www.ujeec.org

●過去の掲載●

Share.