
NY倫理友の会 「春のランチョン」、ゲストスピーカーに国連日本政府代表部特命全権大使の川村泰久氏
国連について実体験交え紹介 拉致問題、日本海呼称 日本の問題も働き掛け ニューヨーク倫理友の会(理事長・リンゼイ芥川笑子)は16日、毎年恒例…
国連について実体験交え紹介 拉致問題、日本海呼称 日本の問題も働き掛け ニューヨーク倫理友の会(理事長・リンゼイ芥川笑子)は16日、毎年恒例…
古本会長「われわれもまだまだこれから頑張らないと」 ニューヨークにある日系の老舗不動産「古本不動産」(www.furumoto.com)は1…
今年は初めて、日本を代表するアーティストによる音楽イベント「ジャパンナイト」が「ジャパンデイ@セントラル・パーク」の同夜、5月12日、「Ja…
75人のアーティストらによる新展示会 ウエスト・ビレッジにある「ホイットニー美術館(Whitney Museum of American A…
フロリダ州「ザ・ダリ・ミュージアム」で体験できる フロリダ州にある「ザ・ダリ・ミュージアム(The Dali Museum)」では、20世紀…
ニュージャージー補習授業校は2019年度第2期編入生入園・入学説明会を6月1日(土)、パラマス校の北カフェテリアで開催する。 同校では、「ニ…
NY5月29日、NJ30日「コスメプラウド」春のアンチエイジングセミナー ニューヨーク発のセレブ御用達化粧品ブランド「コスメプラウド」は、毎…
ニューヨークのセントラルパークで12日の母の日、「Japan Day @セントラルパーク2019」が開催された。同イベントは日米市民の交流を…
スペインの「ビルバオ・グッゲンハイム美術館(The Guggenheim Museum Bilbao)」の報道陣向けプレビューが4月30日、…
4月29日から5月3日の間、国連本部において第1回「国連地名専門家グループ」(UNGEGN/United Nations Gr…
映画「名探偵ピカチュウ(POKÉMON DETECTIVE PIKACHU)」10日、が全米公開された。 同作では、世界でも人…
ロウアーマンハッタンのバッテリーパーク近くにあるユダヤ人遺産博物館(Museum of Jewish Heritage)では、8日から「アウ…
「恋ダンス」やPerfumeの振付師としても知られる、演出振付家のMIKIKOさん率いるダンスカンパニー「ELEVENPLAY(イレブンプレ…
古典の登場人物に2人加えたハーモニー カーネギーの舞台に鳴り響く 世界中から集まる緑内障の研究者を支援する活動の傍ら、音楽プロデューサー・作…
「Japan Day」の連動企画として5月12日夜に開催される、一夜限りのスペシャルコンサート「ジャパン・ナイト」で、伝統的な和楽器とロック…
ニューヨーク日系ライオンズクラブは13日、ニューヨーク歴史問題研究会の後援で、ウエストポイント(米陸軍士官学校)の特別見学研修ツアーを行った…
捕鯨問題に迫るドキュメンタリー映画「Behind THE COVE」、コロンビア大で上映 地球環境について考える日「アースデー」の22日、コ…
セントラルパークで5月12日に開催される「Japan Day@セントラルパーク2019」の記者会見が22日、在ニューヨーク日本国総領事館公邸…
日米両国で最新の乳がん治療法の情報発信や早期発見のための啓発活動を行う非営利団体「BCネットワーク」(bcnet work.org)は、第1…
前回の記事はこちらから。 https://nybiz.nyc/ny-news/new-hope-fertility-center/ 妊娠・不…