小学生で帰国する場合の学校選び

0

帰国後は多数が公立小学校を選択するが、学校選びには学校訪問も必要

「在米親子にアドバイス」日米の教育事情
米日教育交流協議会(UJEEC)・代表 丹羽筆人

丹羽2月1-2020

文部科学省の統計によると、2018年度に海外に在留している小学校相当年齢の児童は約6万人、その内、約1万5千人の児童が全日制の日本人学校で、約1万8千人の児童が補習授業校で学んでいます。また、2017年度中に帰国した児童は7086人で、その内、約93%が公立小学校に在籍しています。2017年度の全国の小学校在籍児童の内、公立小学校在籍は約98%なので、帰国生が国私立の小学校を選択する比率が高いと言えます。

公立小学校を選択する場合、在籍する小学校は住所地で決まります。その地域をよくご存じの場合は問題ありませんが、初めてお住まいになる地域に住所を定める場合には、その地域の小学校の様子を確認されることをお勧めします。公立小学校では文部科学省の学習指導要領に基づく教育が行われるので、どの学校でも受けられる教育は同じですが、在籍している児童の様子や校風などは異なる場合があります。お子さんが、その学校に馴染めるかどうかを、親子の目と耳で確かめるために、できれば事前に学校訪問をされると良いでしょう。公立小学校に入ったものの、馴染めず、住所を変更して異なる公立小学校に編入したり、私立小学校に編入したりしたという話を聞くこともあります。

丹羽2月2-2020

国私立小学校を選択する場合は、校風や児童の様子はもちろん、教育内容も異なることが多いので、ウェブサイトや入学案内パンフレットで情報を収集し、できれば、学校を訪問することをお勧めします。以下に、帰国生が多数在籍している国私立の小学校を紹介します。
首都圏や近畿圏の学校が目立ちますが、ぐんま国際アカデミー、加藤学園暁秀、愛知教育大学附属名古屋、椙山女学園大学附属、福岡雙葉など地方の学校もあります。

◆帰国生の多い小学校上位25校(2019年度)

帰国生の多い小学校上位25校

 

(写真提供:名古屋国際中学校・高等学校)

 

丹羽筆人【執筆者】にわ・ふでひと 河合塾在職後に渡米し、北米の補習校・学習塾講師を歴任。「米日教育交流協議会(UJEEC)」を設立し、「サマー・キャンプ in ぎふ」の企画・運営、河合塾海外帰国生コース北米事務所、名古屋国際中学校・高等学校北米担当などを務める。他にサンディエゴ補習授業校教務主任。
◆米日教育交流協議会(UJEEC)
Website:www.ujeec.org

●過去の掲載●

Share.