「ミニマリスト」の佐々木典士さん、NYで語る

0

ミニマリズムを実践して見つけた本当の幸せ

最小限の物で生活をすることに美を見出すライフスタイル「ミニマリスト」として知られ、日本で15万部以上の売り上げを記録したベストセラー『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の著者、佐々木典士さんのトークプログラムが4日、ジャパン・ソサエティー(JS)で行われた。

 

大型スクリーンを使い、自宅の部屋のBefore、Afterを写真で説明する佐々木典士さん=4日、ニューヨーク(撮影:吉田)

大型スクリーンを使い、自宅の部屋のBefore、Afterを写真で説明する佐々木典士さん=4日、ニューヨーク(撮影:吉田)

米国でも「Goodbye, Things: The New Japanese Minimalism」として発売されるなど、注目されている佐々木さんだけに、会場は満席となる盛況ぶりとなった。

「以前はたくさんのモノに囲まれていたが、増やし続けた結果、モノに時間もエネルギーも吸い取られていき、ミニマリストの身軽さや自由さに憧れて少しずつモノを減らしていったんです」と話す佐々木さん。今ではしょうゆ1本、ドレッシング1本を一つと数えて、だいたい300個ぐらいのモノで生活しているという。

「ミニマリズムを通じて、すっきりした生活がしたいと思っただけではなく、幸せとは一体なんなんだろうと考えたかったんです。実践して僕が思ったのは、人は忙しくなりすぎると他人に優しくできなくなったり、攻撃的になったする。だから、幸せになる根底の条件は時間のあることだということ」と語ると、うなずきながら聞き入る観客の姿が多く見受けられた。

モノよりも友人との時間や経験にお金を使う

ミニマリズムを実践したことで、家を選ぶ自由も増え、人間関係が変わった。
「人生の中で一番幸せだなと思った瞬間を思い出した時、おそらくモノを買った時ではなく、誰かと一緒に過ごした時間の事が思い出されるのではないかと思います」と佐々木さん。

ミニマリズムを実践する中で多くのモノを手放したが、本当に手放したのは“お金やモノが一番大事”だという価値観。そして手に入れたものは新たな人間関係やコミュニティー。そうした中で、多くの人が“幸せをもたらしてくれないもの”に多くの時間やエネルギーを使いすぎている、という持論に至ったと説明した。また「もし、そう感じることがあるなら、ミニマリズムという選択をしてみてはどうかと思います」と講演会を締めると、大きな拍手が送られた。

講演後のサイン会では観客との交流を図った。

佐々木さんのサイン本を買い求めるニューヨーカーら=同

佐々木さんのサイン本を買い求めるニューヨーカーら=同

(2017年4月22日号掲載)

Share.