【寄稿】米国医務総監および医療専門家が語るCOVID-19ワクチンの接種状況について: 「私たちなら、できる!」

0

Vivek Murthy医師、Adelaida Rosario医師、および千原晋吾医師が、COVID-19ワクチンの安全性に関する見解を日系コミュニティと共有しました。

バイデン・ハリス政権は、COVID-19ワクチンの信頼性を高め、ワクチン接種を奨励するために、全国民に向けた教育的キャンペーン「私たちなら、できる」を立ち上げました。その活動を支援する一環として、TDW+Coは米国保健社会福祉省と共同で、6月10日(木)、アジア系アメリカ人、ハワイ原住民、太平洋諸島系(AANHPI)のメディアを対象としたプレスブリーフィングをオンラインで開催しました。

プレスブリーフィングでは、様々な州から参加した医療専門家がパンデミックについてそれぞれの体験を語り、さらにCOVID-19ワクチンの接種状況に関して信頼できる最新情報を紹介しました。特別講演者して、米国保健社会福祉省医務総監のVivek H. Murthy副提督(医学博士)、米国保健社会福祉省医務総監室のAdelaida M. Rosario中尉(博士)およびバージニア・メイソン病院(ワシントン州シアトル)感染症内科の千原晋吾医師(医学博士)をはじめとする地域の医師らが参加しました。

質疑応答ではリアルタイムで質問を受け付け、COVID-19ワクチンの安全性と有効性、新型コロナウイルスから安全に身を守り、さらなる感染拡大を防ぐ方法、AANHPIが直面する医療格差などについて、医療専門家が質問に答えました。

COVIDは何百万というアメリカ人に多大な苦しみをもたらしましたが、COVID-19ワクチンは多くの家族やコミュニティに希望を与えています。6月10日現在、CDCの報告によると、米国に住む1億7200万人がワクチン接種を完了しています。このうち、アジア系(非ヒスパニック)は少なくとも6.1%、ハワイ原住民・太平洋諸島系は0.3%、すなわち推定626万人が最低1回はワクチンを接種していることになります。
米国保健社会福祉省の軍医総監、Vivek H. Murthy副提督は、「米国内だけでも、既に3億回以上のワクチン接種が行われました。それに伴い、ワクチンに関する膨大なデータが集積されています」と述べ、こう続けました。「このことから、2つのことがわかります。1つ目は、ワクチンはCOVIDの感染予防に極めて有効であるということ。2つ目は、ワクチンの安全性は非常に高い、ということです。」

AANHPIコミュニティは、今回のパンデミックで、言葉の壁、コンピュータ技術の不十分な理解、誤った情報の流布、ワクチン自体やその背景にある科学的事実に対する誤解などが原因で、COVID-19およびワクチン接種に関する情報を入手するうえで特有の課題に直面しました。

「科学者として、AANHPI人口を詳細に分析したデータが不足している点が最も懸念されます」と米国保健社会福祉省軍医総監室のAdelaida M. Rosario中尉は述べました。「AANHPIの構成人口は多様です。それを反映したデータが十分にないと、社会経済、医療、インターネットへのアクセスなどに起因する格差の実態を正しく把握できません。その結果、私たちAANHPIコミュニティは必要な情報を得られず、疎外感を強めています。」

参加した医療専門家らは、家族や大切な人、地域社会を守るために、CDCのガイドラインおよびかかりつけ医の指導に従って、できるだけ早くワクチンを接種することが大切だと同意しました。現在、12歳以上なら誰でもCOVID-19ワクチンを接種できます。

ワクチンについて疑問を持つのは当然だが、COVIDワクチンの安全性と効果は実証されています、と参加した医師たちは述べ、信頼できる人と納得できるまで話し合うことを勧めました。

また、COVIDワクチンによる長期的な副作用はまずない、という点でも医師たちの意見は一致しています。千原医師は「長期的な影響はゼロに近い」と述べ、さらに「基礎疾患のある方も、COVIDにかかった方が重症化する確率が高くなるので、利益と不利益を考えるとワクチン接種を勧めます」と続けました。

「ワクチンの安全性と有効性は繰り返し証明されています」と千原医師は続けます。「ワクチンを打つことで自分を守るだけでなく、家族や職場など周りの人を守ることになります。また、重症化や死亡する可能性が減るだけでなく、万が一罹患しても軽症で済み、さらに周りにうつす確率も、ワクチンを打っていない人と比較して格段と下がります。より多くの人がワクチンを打ち、社会レベルで免疫力をつけることにより、パンデミック前の日常により早く近づけます。」

「COVIDにかかると、若い人は軽症で済むかもしれませんが、実は長期に不快な症状(倦怠感や集中力の低下など)が続くことがあるため、ワクチンを打って、そもそもCOVIDにかからないようにすることが大切です。ワクチンを打って、そのような長期的な症状が発生した例もありません」と千原医師は強調しました。
当日は、千原医師が参加した日系メディアパートナー向けのセッションの他に、中国系(広東語および北京語)、フィリピン系、韓国系、ハワイ原住民および太平洋諸島系、南アジア系、ベトナム系コミュニティ向けに個別セッションが行われ、各言語の医師が全米から参加しました。医師たちは、それぞれの地域が抱える懸念に対応し、ワクチンの安全性と有効性に対する人々の認識を高めるために、事実に基づいた情報を提供しました。

ワクチンの詳細について
ワクチンを接種する前に、必ずかかりつけ医に相談してください。より詳細な情報が必要な場合は、信頼できる地域のリーダーに相談しましょう。インターネットにアクセスでき、オンラインで情報を検索できる場合は、CDCのような信頼できる情報源にアクセスするか、またはvaccines.govにアクセス、あるいはお住まいの郵便番号を438829にテキスト送信して最寄りのワクチン接種会場を検索してください。「私たちなら、できる。」


「私たちならできる」キャンペーンについて
HHSが展開しているCOVID-19に関する全国民向け教育的キャンペーン(wecandothis.hhs.gov)は、COVID-19ワクチンに対する国民の信頼性と接種率を高めるための全国的な取り組みです。

著:スタッフライター

Share.