
〈コラム〉最新ビザ情報
国務省の新しい ビザ処理手数料 米国務省は2012年4月13日より、米国大使館・領事館におけるいくつかの非移民ビザと移民ビザの手数料の改定を…
国務省の新しい ビザ処理手数料 米国務省は2012年4月13日より、米国大使館・領事館におけるいくつかの非移民ビザと移民ビザの手数料の改定を…
ゆき姐のHappyに生きまっしょい! 第25回目 先週の木曜日から1週間ほどNYにおりました。なんだか寒かったですが、NYの皆様いかがお過ご…
日本クリニック「医療の時間」第25診 幼少期の運動不足は、肥満や貧弱な心肺機能の原因になります。それだけでなく、老年期に起こりやすい骨粗しょ…
マクロビオティック・レストラン(1) 早いもので「そうえん」がオープンしてから、四十年が過ぎました。創業者のガイさんから引き継いでからでも、…
今週は「シンデル法律事務所」 雇用に基づいた永住権申請② 前回(3月10日号載)に引き続き、今回は雇用を基にした永住権申請に関して、米移民…
補習校の魅力あふれる生活とは 日本語や日本文化を大切にし、仲間の結束力も強い 4月といえば入学・新学期のシーズンですが、ここ米国においても日…
人生観を変え、病気を治す「一本の樹」 自分を誤魔化しながら生きている人に、腰痛、背骨の湾曲、首肩の慢性痛、頭痛、不定愁訴、膝のガクガク等の症…
「永野・森田公認会計士事務所 日下武」ビジネスのツボ 第3回 今からビジネスを立ち上げようと考えている方が、これから参入していく業界でうまく…
丸山敏秋「風のゆくえ」第12回 東日本大震災から1年が過ぎようとしている。昨年は地震による大災害だけでなく、秋口には台風によって100名近い…
投資信託の手数料 資産がいきなり目減りすることも 今回はとても大切な投資信託の手数料についてお話ししたいと思います。 投資信託は、私たちが支…
Poor Kenny’s Tooth 哀れなケニーの歯 昨夜、友人から涙交じりで切迫した様子の電話がかかってきました。いきなり「もう、離婚よ…
ゆき姐のHappyに生きまっしょい! 第24回目 やっと東京の桜が咲き、東京中がピンク色に染まっていますが、NYの皆さまいかがお過ごしですか…
新学習指導要領導入による変化 伝統と文化、道徳教育、体験活動の充実に注目したい 日本の中学校では、4月から体育の授業で武道が必修化されます。…
申請、4月1日開始 2012年4月1日付で、米移民局は13年度の新規H―1Bビザ申請の受け付けを開始し、政府の13会計年度12年10月1日よ…
海外に暮らす子どもの愛国心教育 日本の歴史と文化、日本人を愛する心を教えたい 日本はもとより世界中を悲しみに包んだ東日本大震災から2年が過ぎ…
海外に暮らす子どもの愛国心教育 日本の歴史と文化、日本人を愛する心を教えたい 日本はもとより世界中を悲しみに包んだ東日本大震災から2年が過ぎ…
丸山敏秋「風のゆくえ」第11回 1961年に85歳で亡くなったスイスの精神科医カール・グスタフ・ユングは、独自の深層心理学を築き、多方面に影…
アーティスト・林世宝「チリも積もれば芸術に」第23回 「集夢計画」を“Pass a Dream”するため、台湾と日本を旅したときのことです。…
日本クリニック「医療の時間」第24診 皆さん、少しずつ温かくなり春に近づいてきましたね。これからランニングなど体を動かす機会が増えるかと思い…
マクロビオティック(6) マクロビオティックの語源は、西洋医学の父と呼ばれる古代ギリシアのヒポクラテスの唱えた「マクロビオス」に由来していま…