Browsing: 風のゆくえ

社団法人倫理研究所理事長・丸山敏秋氏のコラム

コラム

〈コラム〉幸運な先祖の子孫

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第109回 どんな怪力の持ち主でも、ゾウには負ける。走力はウマに、泳ぎはイルカに、嗅覚はイヌに、…

コラム

〈コラム〉危機を煽るべからず

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第108回 16世紀の終わり頃に顕微鏡が、さらに望遠鏡が発明されてから、自然科学は飛躍的に発達し…

コラム

〈コラム〉目くじらを立てる

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第106回 豊かな海に囲まれていた日本では、太古の昔から捕鯨が行われてきた。江戸時代には、大規模…

コラム

〈コラム〉総力戦で挑む

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第104回 ラグビーのワールドカップで日本代表が大健闘したことから、にわかラグビーファンが激増し…

コラム

〈コラム〉常識は覆せるか?

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第102回 植物性の油は動物性の油にくらべて健康によい──そう思っている人は多いだろう。糖尿病患…

コラム

〈コラム〉鶴は龍になって舞う

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第101回 3年ほど前に、中国の元大臣クラスの老婦人から「千鶴図」と題する写真を頂戴した。縦45…

コラム

〈コラム〉叱られる幸せ

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第100回 大学院時代の亡き恩師を思い出すと、叱られた場面ばかりが浮かんでくる。中国の古典を読む…

コラム

〈コラム〉光さす方向に歩む

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第98回 昭和天皇の崩御の悲しみの中で迎えた「平成」とは違って、新元号「令和」の発表に日本中が歓…

コラム

〈コラム〉行蔵は我に存す

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第96回 幕末に勝海舟と福沢諭吉は、共に咸臨丸でアメリカに渡った。勝は艦長待遇、福沢は一介の水夫…

コラム

〈コラム〉やり残した仕事は何か

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第94回 藤沢周平の短編小説「昔の仲間」(『神隠し』所収)では、冒頭で主人公の宇兵衛が、胃の腫瘍…

コラム

〈コラム〉学びの王道

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第91回 日本では今年、スポーツ界における指導者たちによるパワーハラスメントという不祥事が大々的…

1 2 3 4 5 6 9