Browsing: 風のゆくえ

社団法人倫理研究所理事長・丸山敏秋氏のコラム

コラム

〈コラム〉出会いが運命を創る

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第65回 「昨日は過ぎ去った今日、明日は近づく今日である。今日のほかに人生はない。一生は今日の連…

コラム

〈コラム〉心に「空所」を持つ

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第64回 午前4時前後に目覚めると、飛び起きて身支度を調え、自転車に乗る。10数分走ると、東京都…

コラム

〈コラム〉備えだけは万全に

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第62回 4月の日本列島は、桜前線の北上と共に、うららかな春の陽気に包まれていく好季節である。し…

コラム

〈コラム〉「そへ」の効用

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第61回 もう30年近くも前になるが、東京芸術大学の教授だった野口三千三氏の公開セミナーに参加し…

コラム

〈コラム〉重力波初観測の意義

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第60回 先月12日、日本の新聞各紙の一面に「重力波初観測」という見出しが踊った。今から100年…

コラム

〈コラム〉ラグビー精神に学ぶ

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第59回 昨年の9月19日、ラグビー・ワールドカップで日本代表は南アフリカ代表に歴史的勝利をおさ…

コラム

〈コラム〉人間の変容

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第57回 日本では「戦後70年」と言われつづけてきた今年も、もうすぐ終わる。この70年間、世界は…

コラム

〈コラム〉相手の鏡に映る自分

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第56回 ギリシア神話にナルシスという美青年が登場する。深山の泉で水を飲もうと顔を近づけたら、鏡…

コラム

〈コラム〉運命はみずから招く

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第55回 予想はよくはずれる。予期しないことが起きたり、うまくいかないことも多い。失敗がつづくと…

コラム

〈コラム〉相手の身になる能力

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第54回 もう100年以上も昔の話だが、世界にその名が知られる「田熊式ボイラー」が発明された。水…

コラム

〈コラム〉矛盾を抱き込む器量 

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第52回 中国の後漢の時代に班超という軍人がいた。歴史家の家に生まれ、幼い頃は兄と一緒に歴史を学…

コラム

〈コラム〉ならぬものはならぬ 

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第51回 人間と他の動物との決定的な違いは、二足直立歩行だけではない。人はアゴが発達してクビが細…

コラム

〈コラム〉原点に立ち戻って 

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第50回 「近代」と呼ばれる時代は、「自由」に基づく経済(自由主義経済)、「平等」に基づく政治(…

コラム

〈コラム〉「今」を生きぬく 

倫理研究所理事​長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第49回 ある農夫が、早く起きて畑を耕そうとした。そろそろ新種の作付けの時期だ。するとトラクター…

ライフ

〈コラム〉アルバムという宝物

倫理研究所理事長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第47回 去る1月17日は、阪神・淡路大震災から20年の日だった。あの地震発生から2週間後に、職場…

コラム

〈コラム〉戦後70年に思うこと

倫理研究所理事長・丸山敏秋「風のゆくえ」 第46回 2015年のキーワードの一つが「戦後」である。昭和の大戦が日本の敗北で終結してから70年…

1 4 5 6 7 8 9